マラセブシャンプーは犬アトピーに効果あり?
犬がアトピー性皮膚炎にかかってしまうと、かゆそうでとても可愛そうになってきますよね。
かきむしったり、赤くなったり…。
一刻も早く治してあげたいと思うはずです。
今回は、アトピー性皮膚炎にかかってしまった際に処方されやすい、マラセブシャンプーについてお話します。
アトピー性皮膚炎の原因
犬のアトピー性皮膚炎とは、
1、皮膚のバリア機能が低下する
2、アレルギーの原因となるアレルゲンが体内に入る
3、遺伝的にアレルゲンに対する反応が過剰
上記3つの条件がそろって発症する病気です。
特に遺伝的な体質=アトピー体質が関連する病気と考えられています。
皮膚のバリア機能の低下がマラセチア皮膚炎の原因に
皮膚のバリア機能が低下すると、皮膚の角質や表皮層が傷つきやすくなってしまいます。
この皮膚が傷つくと、表皮は早く修復させようとして、ターンオーバー/新陳代謝を早めるように努めます。
その結果、脂分が表皮の表面に過剰に分泌されるようになり、皮膚の角質や皮脂を栄養源とする「マラセチア」が大繁殖してしまうのです。
マラセチアは正常な皮膚にも存在するカビの1種「常在菌」の真菌です。
免疫力が高ければ問題なく過ごせます。
免疫力が下がりマラセチアが増えすぎると、マラセチアが皮脂を分解した時の代謝産物によって皮膚に異常をきたし、赤くなってきたりベトベトしたり、独特の犬臭いにおいがして、脂っぽいフケが出てきます。
アトピー性皮膚炎にかかることによって、マラセチア皮膚炎を発症したり悪化させてしまう二次感染が起きてしまうのですね。
アトピー性皮膚炎にはマラセブシャンプー
アトピー性皮膚炎を治療するためには、アトピー性皮膚炎もともとの原因を突き止めてアレルゲンを除去するとともに、皮膚の健康状態を保つためにシャンプーや保湿のケアを行う事が重要です。
マラセブシャンプーとは、オーストラリアの動物用皮脂科製品専門メーカーのDermcare(ダーマケア)社が開発・製造するシャンプーです。
マラセチアを殺す作用があるミコナゾール硝酸塩と、スタフィロコッカス(ブドウ球菌)を殺す作用があるクロルヘキシジングルコン酸塩を有効成分として配合しています。
マラセブシャンプーの有効成分が、犬の皮膚上で増えすぎた菌を減らすので、通常のシャンプー方法とは少し異なります。
マラセブシャンプーの使い方
マラセブシャンプーは、1日1回、3日以上間隔をあけて週2回行います。
1回あたりの基準使用量は、犬の体重によって決まっていて、体表面積に対して50ml/㎡となります。
犬の毛の長さや量を考慮して、十分な泡立ちが見られて、かつ流れ落ちない使用量を選択します。
通常のシャンプーをする際の手順で、犬の身体を濡らしたら、マラセブシャンプーを泡立てたら、効果を最大限発揮させるために、泡立てたマラセブシャンプーを皮膚に付けた状態で10分間維持する事が大切です。
この時、犬が泡を舐めないように注意しながら、きちんと時間を正確に測って下さい。
犬が大量に泡を舐めたり吸い込んだりすると、胃腸や呼吸器官に炎症を起こす場合がありますので注意が必要です。
10分間という時間を待つのは大変でしょうが、マラセブシャンプーは殺菌作用効果がある以外にも、洗浄成分も含まれているので、マラセチアのご飯となる余分なフケや皮脂,汚れも落としてくれますよ。
余分な泡が残っているとまた皮膚病の原因にもなりますので、しっかりと洗い流し、しっかりと乾かす事も忘れないようにしてください。
アトピー性皮膚炎にはマラセブシャンプーを併用
アトピー性皮膚炎になったからと言って、マラセブシャンプーだけを使用すればいいかと言えばそうではありません。
アトピー性皮膚炎の原因が
1、皮膚のバリア機能が低下する
2、アレルギーの原因となるアレルゲンが体内に入る
3、遺伝的にアレルゲンに対する反応が過剰
この3つが複合的に絡み合ったものであるように、皮膚のバリア機能がマラセブシャンプーの使用で回復が見込めたとしても、その他が改善されなければまたアトピー性皮膚炎にかかってしまいます。
マラセブシャンプーを使用して、皮膚に異常繁殖した菌を減らすと同時に皮膚のバリア機能を回復して、内服薬も使用し、アトピー性皮膚炎の原因となるアレルゲンを避けることも同時に行っていきましょう。
Related Posts
お薬の副作用が気になる方にオススメ
お薬が苦手なワンちゃんや、 副作用が出やすい体質のワンちゃんには、 無添加・天然温泉成分の ペット用化粧水「AVANCE(アヴァンス)」がおススメです。

「AVANCE(アヴァンス)」は各種ペット雑誌でも多く特集されている為、ご存知の方も多いかと思いますが、動物病院でも使用されており、多くの獣医師が利用の推奨をしている実力・人気共に高評価のペット用化粧水です。
《価格比較表》 | 参考価格 | ご案内価格 |
1錠当たり | 400円~ | 150円~ |
1ケース:20錠 | 8000円~ | 3638円~ |
3ケース:60錠 | 24000円~ | 9040円~ |