アトピーの犬にドライヤーは大丈夫?
アトピー性皮膚炎にかかった時、皮膚のコンディションを保つために、お薬と併用してシャンプーをする方が多いと思います。
その時、シャンプーのやり方ばかりに気を取られて、犬の毛を乾かす事をおろそかになったりしていませんか?
犬の毛が濡れたままだと、皮膚も濡れたままになり、コンディションを保つどころか悪化させてしまう場合もあります。
また、赤くなっている皮膚にドライヤーをかけることも不安ですよね。
今回は、犬のアトピー性皮膚炎の治療の一環として行われるシャンプーの仕方についてお話します。
ドライヤーをうまく使用する事で、皮膚のコンディションを保つことの手助けができますよ。
犬アトピー性皮膚炎の原因
アトピー性皮膚炎はとても多い皮膚病で、犬全体の10%はアトピー性皮膚炎があるとまで言われています。
アトピー性皮膚炎とはどのように発症してしまうのでしょうか。
主な原因は3つです。
1、皮膚が本来持っている外部刺激から身を守るバリア機能が低下する
2、アレルギーの原因となるアレルゲンが皮膚や呼吸を通じて体内に入る
3、アレルゲンに対する反応が遺伝的に過剰反応を示してしまう
皮膚のバリア機能が低下すると、水分蒸発が進んでしまい、皮膚がカサカサに乾いてしまいます。
そうすると、外部の異物の侵入を妨げる機能も働かず、どんどん体の中に入って行ってしまいます。
そのため、皮膚に炎症を起こしてアトピー性皮膚炎になってしまいます。
アレルギーが原因となる場合もあり、そのアレルゲンは犬によって様々です。
特に多い物として、ハウスダスト,花粉,ダニ,真菌,化学薬品などがあげられます。
こちらもアレルゲンに過剰に反応するために、アトピー性皮膚炎をおこします。
また、アレルゲンに対する反応が過剰な犬種がいます。
遺伝的にIgE抗体が作られやすい犬種で、よく知られているものとしてウェスト・ハイランド・ホワイトテリア、ゴールデン・レトリバー、ボストン・テリア、ミニチュア・シュナウザー、パグ、ケアーン・テリア、ブルドッグ、イングリッシュ・セター、アイリッシュ・セター、ラサアプソ、などです。
犬アトピー性皮膚炎の治療
犬アトピー性皮膚炎の治療として行われるのは、
1、皮膚のバリア機能の回復
2、アレルゲンの除去
この2つが主になってきます。
皮膚のバリア機能の回復には、原因を追究しながら薬を使用します。
しかし、薬だけでも限界がありますし、個体によって効果が出るまでの期間が長い場合があります。
そこで重要になってくるのが、皮膚のバリア機能の回復を促し、アレルゲンの除去も行ってくれる「シャンプー」なのです。
犬アトピー性皮膚炎の治療としてのシャンプー
犬アトピー性皮膚炎の治療としてのシャンプーは、通常の汚れを落とすシャンプーとは異なります。
通常のシャンプーよりも注意して欲しい点は4つです。
1、お湯の温度
暑すぎるお湯の温度は、余計にかゆみが増してしまいます。
人間でも体が温まるとかゆみが増すように、犬でも同じようにかゆみがでてしまいます。
せっかくシャンプーを行うのに、かゆみが出てしまっては意味がありませんので、ぬるいと感じる程度の温度で十分です。
2、ドライヤーの使用はできるだけ控える
出来ればドライヤーは使用せず、タオルドライをしっかりしてあげてください。
それは、ドライヤーの熱を当ててしまうと、かゆみが増してしまったり、炎症を起こしている部分では痛みも出てきてしまいます。
毛が密集してなかなか乾きにくい犬種に関しては、熱風ではなく、冷風をうまく使って乾かしてください。
早く乾くように、最初から毛を短くするのも手かもしれません。
3、シャンプーの使い方
通常のシャンプーは泡立てて、すぐ流すと思いますが、アトピー性皮膚炎で処方されたシャンプーはあまり泡立ちません。
泡立たないからと言って、効果が薄いわけではありませんので、無理に量を多くしないようにしましょう。
そして、薬剤が皮膚に浸透するように10分ほど流さずそのままにしておく必要があります。
いかがでしたか?
犬アトピー性皮膚炎では、シャンプーをして皮膚のコンディションを保つ事が重要ですが、シャンプーの仕方にもコツがあることが分かって頂けましたでしょうか。
シャンプーをした後は、しっかりとタオルドライを行って、皮膚を刺激してしまうドライヤーをできるだけ使わなくても済むようにしましょうね。
Related Posts
お薬の副作用が気になる方にオススメ
お薬が苦手なワンちゃんや、 副作用が出やすい体質のワンちゃんには、 無添加・天然温泉成分の ペット用化粧水「AVANCE(アヴァンス)」がおススメです。

「AVANCE(アヴァンス)」は各種ペット雑誌でも多く特集されている為、ご存知の方も多いかと思いますが、動物病院でも使用されており、多くの獣医師が利用の推奨をしている実力・人気共に高評価のペット用化粧水です。
《価格比較表》 | 参考価格 | ご案内価格 |
1錠当たり | 400円~ | 150円~ |
1ケース:20錠 | 8000円~ | 3638円~ |
3ケース:60錠 | 24000円~ | 9040円~ |